53歳
働き盛り、頑張り時!
あかま 二郎
- 1968年(昭和43年)3月27日生まれ
- 53歳
- おひつじ座
- 血液型 O型
経歴
相模原市に生まれる | ”相模原出身の唯一の国会議員” |
---|---|
誠心第二幼稚園 | 当時は相武台団地に住んでいました! |
相模原市立横山小学校 | チーム”若草”で友達と少年野球にあけくれる小学生時代 |
相模原市立清新中学校 | 当時の清新中は”荒れた時代”でしたが、生徒あかま二郎はいたって真面目でした。 |
神奈川県立相模原高校 (第20期生/県相同窓会役員) |
成績優秀な友達に”負けまい”と必死に勉強の日々を過ごしました。 |
立教大学経済学部経済学科 | 文武両道!? 4年間できっちり単位を取得するとともに、体育会ボクシング部の”エース”として頑張りました。 |
英国マンチェスター大学大学院 Dip取得 |
当時”売り手市場”の就職環境にあり、銀行、証券などから”お声がけ”もありましたが、意を決してイギリスへ留学。 4年間の留学では、マンチェスター大学院へ通うとともに「コミュニティケア」の勉強のため、高齢者施設にてボランティアも。 |
あかま二郎の政治キャリアはこちら
あかま二郎は こんな人!!
好きなコト
- 靴みがき
- ズボンの”アイロンがけ”
- 夏休みに息子と海で捕まえた「ハコフグ」のエサやり
- 「書」も好きですが、中々上手くなりません。
ちょっと自慢できるコト
ボクシングと走るコト、毎年続けている元旦寒中水泳
- 大学時代、アマチュアボクシングに熱中。社会人となった後、一念発起でプロテストに挑戦(当時30才)し、一発合格。
- 大学時代にさんざん走り込んだお陰で、いつの間にか走る事が大得意に。県議会議員時代にはスーパーから逃げる窃盗犯を追いかけて捕まえ、警察署長から感謝状を贈られる。今も語り草になる“ちょっと自慢したい”武勇伝。
- 20年近くにわたって、元旦に行われる相模原寒中水泳大会に参加。
最近ハマっているコト
- カタいおせんべいをあちらこちらの店で購入し食べ比べ
- 体幹トレーニング(50代ですから、ここらで一念発起)
苦手なコト
- カラオケ
- お酒
- お世辞を言う人
長所と短所は?
何事にも、前向きなところ。時に、細かい点にこだわる癖も。
- 事務所スタッフ曰く「二郎さんの記憶力は超人の域かも知れない」。
- 一方で、同じくスタッフ曰く「二郎さんは昔のことでも何でも覚えているので、慌てて手帳をめくる場面もしばしば」。
家族構成
子供3人、「イクメン」修行中!
妻 まみ子
長男 雄二郎(中2)
長女 美優(小2)
次女 優菜(年長)
長男と「虫捕り」「オセロ」
長女と「ホットケーキ作り」
次女と「お馬さんごっこ」
あかま二郎の実績
- 防災 自主防災隊より防災に関するご意見も
- 国際派 日本-EUビジネス会合にて日本の主張を強くアピール!
- 教育 総務副大臣として母校清新中へ
- ICT技術 人工知能の活用で“生産性革命”を
- 都市農業 「地産地消」をさらに
- 都市基盤 地元出身の代議士として相模補給廠の跡地利用と小田急多摩線の延伸等ふるさとの発展に奮闘。
- 国益 中国の反発を恐れず、1972年断交後、政府高官としては“初となる”台湾訪問を果たす。
- 地域創造 加山相模原市長と「マイナンバーカード」を使った地域活性化について話し合う。